いかしの舎(や)とは?
「いかしの舎(や)」は、い草の町として栄えた早島町の代表的町家 寺山家(畳表・経糸問屋、明治末期建築)を改修した建物で、早島に受け継がれた遺産を保存しながら、新しい文化を創造する拠点として今によみがえらせたものです。
風格ある母屋など、当時の栄えた早島をしのばせる建物が自由に見学できます。
庭を見ながらゆっくりお茶を飲み、くつろぐのもおすすめです。
施設紹介
母屋1階
和室
母屋1階
応接室
母屋2階
研修室
茶室
竹坪庵
長屋門1階
和室
長屋門2階
和室
蔵1階
蔵 第1展示室
蔵2階
蔵 第2展示室
※当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。