介護サービスを受けたいときは、事前に要介護(要支援)認定申請をし、認定を受ける必要があります。
40歳以上64歳以下の方も特定疾病が原因であれば申請できます。
≪要介護認定≫
介護保険サービスの利用を希望する方は、受付窓口に「要介護認定」の申請をしてください。
申請に必要なもの
≪サービスの利用≫
認定結果が届きましたら、下記の通り手続きを進めてください。
要介護の方 |
・在宅サービスの利用 ・・・ 居宅介護支援事業所にケアプランの作成を依頼。 ・施設への入所 ・・・ 介護保険施設へ直接申込みます。 介護サービス事業者を探すには、下記手続きリンク先から、独立行政法人福祉医療機構が運営するサイトをご利用下さい。 |
---|---|
要支援の方 | ・介護予防サービスの利用 ・・・ 町の地域包括支援センターでケアプランを作成。 |
介護保険法
早島町地域包括支援センター
早島町役場福祉課
平日8時30分~17時15分
様式をダウンロードして印刷などが可能です。必要事項を記入の上、受付窓口に提出して下さい。
※当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。