多くの食品が賞味期限切れや消費期限切れにより、未使用・未開封のまま捨てられています。本来食べられるにも関わらず、燃やせるごみとして捨てられてしまう「食品ロス」の削減は、世界的な課題として注目されており、SDGsの目標(目標12 つくる責任 つかう責任)にも掲げられています。
日本では年間約612万トン(平成29年度推計値)もの食品ロスが発生し、このうち一般家庭から発生する食品ロス量は約248万トンと推計されており、家庭から発生する食品ロスを2030年度までに削減する取り組みが進められています。
そこで早島町では、この食品ロス削減の取り組みとして、家庭で使われず余っている未開封の食品を持ち寄り、必要としている個人・団体などに寄付するフードドライブを実施します。専用ボックスを町民課に設置しておりますので、ぜひご利用ください。
2021年1月4日(月曜日)~
役場町民課窓口付近の食品回収BOX
8時30分~17時15分(土日祝祭日・年末年始を除く)
穀類、缶詰、インスタント・レトルト食品、お菓子、調味料、乾物、飲料のうち次の条件を満たすものに限ります。
・賞味期限が明記されており、かつ賞味期限が1か月以上あるもの
・常温で保存が可能なもの
・未開封であるもの
・破損しておらず、中身が出ていないもの
※当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。