最近の気温及び湿度の状況から、食中毒の発生が危惧されるため、岡山県では、6月7日付で県内全域に食中毒注意報が発令されました。 みなさまにおかれましては、食中毒の予防に十分に心がけてください。
・調理前、食事前、トイレ後には手をよく洗いましょう。
・台所は、整理整頓し、常に清潔にしましょう。
・まな板、ふきん等の調理器具は、十分に洗浄・消毒を行いましょう。
・焼き肉をする時は、生の肉をつかむはしと食べるはしを使い分けましょう。
・生鮮食品や調理後の食品は、できるだけ早く食べましょう。
・生鮮食品や調理後の食品を保存するときは、10℃以下で保存しましょう。
(生食用鮮魚介類は、4℃以下で保存するよう努めましょう。)
・加熱して食べる食品は、中心部まで十分に火を通しましょう。
・特に、食肉は中心の色が完全に変わるまで十分に火を通し、生食は
避けましょう。
食中毒に関する情報は岡山県生活衛生課ホームページ(←こちらをクリック)をご覧ください。
家庭でできる食中毒予防のポイント(厚生労働省作成チラシ)(PDF:579.3KB)
※当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要な場合があります。PDFファイルが閲覧できない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。