12歳以上の人
ワクチン接種の予約方法は、以下のとおりです。
接種種別 |
予約方法 |
医療機関での個別接種
|
●インターネット予約 ●電話予約 ●窓口予約 |
日本に供給予定のファイザー社、アストラゼネカ社、モデルナ社のワクチンについて、いずれも接種部位の痛み、倦怠感、頭痛などの副反応がみられることが報告されています。各ワクチンについての詳細は下記サイトをご覧ください。
・新型コロナワクチンの安全性・有効性について(厚生労働省ホームページ)
副反応について等の医学的知見を要するご相談は、「岡山県新型コロナワクチン専門相談センター(0120-701-327)」をご利用ください。
予防接種によって健康障害が生じ、医療機関で治療が必要になったりした場合に予防接種法に基づく救済が受けられます。
救済制度の内容については、厚生労働省ホームページをご参照ください。
12歳のお子さんの接種については、11歳時点で誤って接種を受けることがないよう、満12歳になってから、接種券を発送しています。
使用ワクチンはファイザー社製で、医療機関での個別接種となります。
予約は、早島町新型コロナワクチン接種コールセンターのみでの受け付けとなります。詳しくは、個別に送付するお知らせ(接種券に同封)をご確認ください。
◆接種時は保護者同伴でお願いします。
◆新型コロナワクチン接種は任意です。接種を受ける又は受けないことによって、差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
◆ワクチン接種した後も、マスク着用など感染症対策の継続をお願いします。
個別接種や集団接種の予約を受け付けるコールセンターを開設しています。
間違い電話にご注意ください
※当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要な場合があります。PDFファイルが閲覧できない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。