お気軽にご相談ください。
心身ともに健やかな子どもの成長を支援するために、子育てに関する相談を社会福祉士や保健師等が受け、必要な情報提供や支援などを行います。
町内の0歳から18歳までのすべての子どもとその家庭及び妊産婦を対象に、子育てに関する様々な相談に対し、子育て世代包括支援センター(平成29年4月設置)と連携し、必要に応じてその他の関係機関とも連携を図りながら、それぞれの家庭にあったサポートを一緒に考えていきます。
・子どもに対してイライラする
・子育てがつらい、疲れる、話を聞いてほしい
・子どもが言うことを聞かない
・育児を手伝ってくれる人がいない
・子どもがお友達と遊べない
・子どもの発達が遅いような気がする
・学校に行きたくない
・親から暴言や暴力を受けている
・お父さんとお母さんのケンカを見るのがつらい
・親の代わりに毎日きょうだいの面倒を見なければならず、自分の時間がない
・近所の子どもがいつも泣いている、もしかして虐待かも・・・
・相談できる人がいない
など
役場 健康福祉課内
相談室は、ゆるびの舎 健康づくりセンターにあります。
プレイエリア等もあり、お子さんと一緒に相談できます。
電話・来所、必要に応じて家庭訪問等行います。
秘密は厳守します。相談は無料です。
安心してご相談ください。
月曜日から金曜日の8時30分~17時15分(祝日、年末年始を除く)
※お越しいただく場合は、出来れば事前にご連絡ください。
子どもも相談できます。家族のこと、自分のことで悩んだら、一人で悩まないで、相談してね。
※当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。