早島町出身者のUターン定住の促進を図るとともに、町の情報を発信することを目的として、町外へ居住する人を招いて実施する同窓会に要する経費について、助成を行います。
助成対象となる同窓会は、次の要件をすべて満たすものです。
(1) 同学年や同じクラス、部活動を単位とした同窓会であること。
(2) 出席予定者が20人以上で、出席者の3割以上が町外に居住する者であること。
助成を受ける際には、同窓会の幹事は、同窓会において町が配布する定住チラシ等の情報を発信することが条件となります。
助成額は次の計算式で求めた金額とし、3万円を上限とします。
ただし、同一の同窓会に対する助成は年度内1回のみとします。
同窓会出席予定者のうち |
※同窓会に要する経費が上記計算式で求めた額に満たない場合は、かかった経費が上限となります。
また、つくぼ商工会会員や早島町在住者の経営する店舗等を利用した場合は、上記とは別に10,000円加算します。対象店舗については、まちづくり企画課までお問い合わせください。
助成金の交付を受けようとする場合は、同窓会開催予定日の14日前までに、次の書類をそろえてまちづくり企画まで提出してください。
(1) 我が学び舎はやしま同窓会応援事業助成金交付申請書(様式第1号)
(2) 出席予定者の氏名及び住所を記載した名簿
(3) 収支予算書
(4) 債権者登録申出書 ※助成金の振込先口座が未登録の方のみ(窓口で確認できます)
同窓会の幹事は、同窓会の終了後30日以内に、以下の書類をそろえてまちづくり企画課まで提出してください。
(1) 我が学び舎はやしま同窓会応援事業助成金実績報告書(様式第3号)
(2) 出席者の氏名及び住所を記載した名簿
(3) 収支決算書
(4) 領収書及び請求明細書の写し
(5) 我が学び舎はやしま同窓会応援事業助成金請求書(様式第5号)
我が学び舎はやしま同窓会応援事業助成金交付申請書・実績報告書・請求書(PDF:188.8KB)
我が学び舎はやしま同窓会応援事業助成金交付申請書・実績報告書・請求書(WORD:18.6KB)
我が学び舎はやしま同窓会応援事業助成金 様式記入例(PDF:393.8KB)
我が学び舎はやしま同窓会応援事業助成金申請用添付書類参考様式(PDF:153.3KB)
我が学び舎はやしま同窓会応援事業助成金申請用添付書類参考様式(WORD:136.5KB)
我が学び舎はやしま同窓会応援事業助成金交付要綱(PDF:110.6KB)
※当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要な場合があります。PDFファイルが閲覧できない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。