図書館システムサーバーメンテナンスについて
8月18日(月曜日)18:30~21:00(予定)にサーバーメンテナンスを行います。この期間は検索、予約などができませんのでご注意ください。
早島中学校職場体験のお知らせ
8月27日(水曜日)・8月29日(金曜日)は早島中学校生徒3名が図書館で職場体験を行います。図書館で様々な仕事を体験しますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
「朝日訴訟の会」より寄贈された資料の一部を図書館入り口に展示しています
戦後の社会保障制度を前進させる契機となった朝日訴訟。早島の地には支援者の手で「人間裁判」の記念碑が建立され、今も生存権を求めた戦いの歴史を伝えています。朝日茂さんの遺品や訴訟の資料などから、早島を舞台に繰り広げられた社会保障の歴史をぜひ感じてみてください。




※貸出予約状況や延長、利用者情報の変更などができます。
※他館から取り寄せ中の資料の予約・取消はお電話でご連絡ください。


8月16日(土曜日) 18:30~20:00ごろ
9月20日(土曜日)9月21日(日曜日) 14:00~15:30
令和7年度古典文学講座「東歌”沓履け わが背”から見る東国ー万葉集 東歌の世界ー」
R8年1月21日(水曜日) 14:30~15:30
R8年 2月28日(土曜日) 14:00~15:30
令和7年度歴史講座 「岡山の花ござと畳表ーい草産業の歴史と文化をたどるー」

令和7年7月27日(日曜日) 図書館歴史講座「岡山空襲の実態と被害について」が開催されました。
7月27日(日曜日)岡山空襲展示室の学芸員でいらっしゃる木村崇史氏をお呼びして、図書館歴史講座「岡山空襲の実態と被害について」を開催しました。
80年前の6月29日に起こった岡山空襲がどういった計画で実施されたのか、本土空襲のなかでどういった位置づけであったのか、丁寧に教えていただきました。
戦後80年に改めて戦争の惨禍を知るとともに、平和を考えるきっかけになりました。
参加者の感想:
・岡山への空襲の実態が良くわかりました。改めて怖さを思い知りました。世界が平和になりますように!
・これからの時代を担う子供たちにいかに知ってもらうか、伝えられるか。岡山シティミュージアムの展示室に子どもと訪れてみようと思いました。