現在のページ

令和7年度人権教育講演会「手話で語ろう」

更新日:2025年08月06日

分野

イベント

チラシ

令和7年度人権教育講演会(1.21)チラシ

日時

令和8年1月21日(水曜日)

14:30~15:30

場所

ゆるびの舎2階 研修室

講師

庄田 正子 氏

佐藤 美津子 氏

内容

早島町では令和6年に手話言語条例を制定しました。図書館でも常設展示として手話の本を展示しています。

今回の講演会では、聴覚障がいのある方がどういった問題に直面しているか、どのような取り組みが求められているかなど、実際に手話に触れながら考えます。

ともに住みやすい社会を作っていくために、聴覚障がい者への理解を深めてみませんか?

 

料金

無料

申込み

申込必要

定員40名 先着順で定員になり次第締め切り

お問い合わせ先

早島町立図書館
〒701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟370-1
電話番号:086-482-1513

お問い合わせはこちらから
外部リンク「電子申請サービス」へ

この記事に関するお問い合わせ先

早島町立図書館
〒701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟370-1
電話番号:086-482-1513

お問い合わせはこちらから
外部リンク「電子申請サービス」へ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか。
内容は分かりやすかったですか。
役に立ちましたか。