異常気象発生時の処置
「暴風警報」「大雨警報」
7時00分の時点で早島町に「暴風警報」「大雨警報」もしくは「特別警報(大雨、暴風等)」が発令されているときは、その日を臨時休校とする。
注意
- 早島幼稚園・早島小学校・早島中学校で、「暴風警報」・「大雨警報」・「特別警報」発令時の扱いを統一しています。
- 気象警報・注意報は市町村別に発令されます。早島町に警報が発令されているかどうかは、テレビ、インターネット(気象庁の市町村別の警報・注意報発令情報)でご確認いただけます。
- 「特別警報、通常の暴風警報・大雨警報」以外の、「警報(洪水・濃霧・大雪・波浪・高潮など)、注意報」の発令時は、原則として通常通り授業を行います。
- ただし、警報発令の有無にかかわらず危険が予測される場合には、生徒の安全確保を第一に考えます。また、生徒の登校後、「警報」が発令されたときは、その都度対応を検討します。
- 「特別警報」とは、通常の大雨警報などより重大な災害の恐れを警告する警報のことです。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月01日