図書館内の様子
1階のようす

入口付近

新聞・雑誌コーナー
大型の机と、背もたれのある椅子を新たに配置し、利用しやすくなりました。
新聞を広げてゆっくりと読んでいただけます。
雑誌は、豊富な種類を取り揃えています。
バックナンバーは借りることができます。

おはなしのへや
絵本に囲まれて、くつろげます。
紙芝居や、絵本の読み聞かせなどもしています。

キッズコーナー
AVコーナーのテレビを廃止し、おもに子育て世代や子どもたちのためのキッズコーナーを設置しました。
読み継がれている絵本をそろえた絵本書架や、小さな靴箱もあり、靴を脱いでゆっくりと絵本を楽しんでいただけます。
2階のようす

階段をのぼると…

こんな空間が広がっています。


ティーンズコーナー

ボードはいつもメッセージでいっぱい。

閲覧室
飲食、私語はつつしんで、本を読んだり、学習したりする場所です。

学習キャレル
主に社会人の方のための机です。

郷土資料コーナー
早島に関する資料を集めています。
3階のようす
1,2階に置けなくなった本、雑誌、新聞などを置いています。
ここにあるものは、職員が出し入れします。
ここには、約96,000冊の本が収容できます。



この記事に関するお問い合わせ先
早島町立図書館
〒701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟370-1
電話番号:086-482-1513
お問い合わせはこちらから
外部リンク「電子申請サービス」へ
〒701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟370-1
電話番号:086-482-1513
お問い合わせはこちらから
外部リンク「電子申請サービス」へ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月01日