早島町議会について

更新日:2023年03月01日

議会の概要

議会は、住民の代表として直接選挙による選ばれた議員で組織される合議体であり、早島町の重要な意思を決定する機関となっています。

議会の代表的な役割は、早島町の予算や条例等を審議を通じて最終的な決定、すなわち早島町の意思決定をすることと、執行機関の行財政の運営や事務処理、事業の実施が常に民主的で、効率的な、そして公正に行なわれているかを住民の立場に立って調査・監視することです。

早島町議会の議員の定数は10人です。議員の任期は4年で、現在の議員の任期は令和4年9月14日から令和8年9月13日までとなっています。

議会のしくみ

定例会・臨時会

議会には、定期的に年4回(3月、6月、9月、12月)招集される定例会と、臨時に必要がある場合に随時招集される臨時会があります。なお、この招集は町長が行います。

本会議

議会の全議員が招集され、議場で開かれる会議を本会議といい、議員定数の半数以上の議員が出席しなければ会議を開くことが出来ません。
本会議は、早島町の議決機関であり、議事は議長が主宰し、町の重要な事項についての最終的な意思を決定する会議です。

委員会

委員会は、議会の内部組織として、本会議における審議の予備的審査、調査機関として設置されています。
委員会には、常設の組織として、常任委員会、議会運営委員会があり、特別委員会は必要に応じて設置されるものです。

常任委員会

行政事務に関する調査や議案・請願・陳情等を審査するため、議会には3つの常任委員会を設置しています。常任委員会の名称及び所管事項は次のとおりですが、議員はそれぞれ1つの常任委員になることになっています。

総務厚生常任委員会

所管事項

  • 総務課の所管に属する事項
  • 税務会計課の所管に属する事項
  • 町民課の所管に属する事項
  • 健康福祉課の所管に属する事項
  • 他の委員会の所管に属しない事項

産業文教常任委員会

所管事項

  • 企画課の所管に属する事項
  • 建設課の所管に属する事項
  • 環境上下水道課の所管に属する事項
  • 教育委員会の所管に属する事項

予算審査常任委員会

予算に関する事項

議会運営委員会

議会運営委員会は、議事の円滑な運営を図るため、会期の決定、議事日程など、議会運営の全般について協議し、意見調整を図るため設置されています。

特別委員会

特別委員会は、特別に審査する必要がある重要事件、もしくは常任委員会の所管にまたがる事件があった場合に、議会の議決により設置されます。
なお、特別委員は設置時に必要とする委員数を選任し、付託事件の審査終了によって消滅します。
現在議会には、1つの特別委員会が設置されています。

議会活性化特別委員会

所管事項

議会の改革や活性化に関する事項

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

早島町議会事務局
〒701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟360-1
電話番号:086-482-2608

お問い合わせはこちらから


みなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか。
内容は分かりやすかったですか。
役に立ちましたか。