景観資源データベースを作成しました
町筋や駅筋の伝統的建築物による町並みや広大な田園風景など、町内には過去から受け継いだ美しい景観が数多く残されています。
また、住宅の掛花や、文化活動、ボランティア活動など、日々の何気ない生活の中にも景観資源は存在しています。
これら早島町の良好な景観を皆様に広く知ってもらい、より景観への関心を高めていただきたいと思い、データベースとしてまとめました。
早島町景観資源データベース
1.歴史

1.‐001 前潟地区の田園と水路 (PDFファイル: 99.0KB)

1.‐002 金毘羅往来の町並み (PDFファイル: 103.7KB)

1.‐003 金毘羅往来道標 (PDFファイル: 101.8KB)

1.‐004 戸川家陣屋跡の石橋と堀 (PDFファイル: 108.4KB)

1.‐005 清澄家住宅 (PDFファイル: 117.7KB)

1.‐006 備前・備中国境標石 (PDFファイル: 100.4KB)

1.‐007 鶴崎神社 (PDFファイル: 130.1KB)

1.‐008 妙法寺とクロマツ (PDFファイル: 117.3KB)
2.文化

2.‐1.‐001 早島格子 (PDFファイル: 103.0KB)

2.‐1.‐002 金田地区の路地 (PDFファイル: 95.3KB)

2.‐1.‐003 長津地区の路地 (PDFファイル: 99.5KB)

2.‐1.‐004 二間川 (PDFファイル: 99.7KB)

2.‐1.‐005 町筋の街路灯 (PDFファイル: 93.9KB)

2.‐1.‐006 小学校前の土塀 (PDFファイル: 97.9KB)

2.‐2.‐001 コーラスフェスティバル (PDFファイル: 103.3KB)

2.‐2.‐002 いかしの舎からの文化発信 (PDFファイル: 102.3KB)

2.‐2.‐003 県道早島停車場線での植栽活動 (PDFファイル: 100.2KB)

2.‐2.‐004 落書き消し活動 (PDFファイル: 91.8KB)
3.自然

3.‐001 城山のさくら (PDFファイル: 108.3KB)

3.‐002 国鉾のツツジ (PDFファイル: 108.4KB)


3.‐004 片田荒神社のチシャノキ (PDFファイル: 106.6KB)

3.‐005 粟島神社境内のクスノキ (PDFファイル: 109.3KB)

3.‐006 県道松島停車場線の街路樹 (PDFファイル: 99.9KB)

3.‐007 オニバス (PDFファイル: 100.2KB)

3.‐008 下前潟地区の田園 (PDFファイル: 101.3KB)




3.‐012 ふれあいの森公園 (PDFファイル: 112.8KB)
備考
今回掲載している景観資源は、ほんの一部であり、町内にはすばらしい景観資源がまだまだたくさんあります。
みなさんで一緒にデータベースを充実させていきましょう。
建設課都市計画室 電話番号086-482-0619
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月01日