風しんの感染予防について(注意喚起)

更新日:2025年04月18日

風しんの予防

  • 風しんの予防には予防接種が有効です。
  • 予防接種が必要かわからない方は抗体検査を受けましょう。
  • 検査の結果、抗体が十分でない場合には予防接種を検討してください。

特に注意が必要な方

  • 妊娠中の女性が感染すると、生まれてくる赤ちゃんの目や耳、心臓などに障害が起きる恐れ(先天性風しん症候群)がありますので、注意してください。

岡山県では先天性風しん症候群の発生予防を目的として、風しん抗体検査の助成事業を行っています

詳しくは、岡山県健康推進課のホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

早島町 健康福祉課
〒701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟360-1
電話番号:086-482-2483

お問い合わせはこちらから


みなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか。
内容は分かりやすかったですか。
役に立ちましたか。