不老のみち
早島の歴史をたどる健康ウォーキング
不老のみちは、その昔人々が歩いたみちをたどりながら、早島の歴史や文化、自然に触れていただく散策道です。はるかな時をへだて、いにしえの人々に思いをはせてみませんか。
名前の由来は、「史跡めぐりや景観を楽しみながら気軽に健康づくりができるように」という願いが込められています。
東、西、南、観光の4コースがあり、それぞれに違った見どころ、魅力があります。

不老のみちマップダウンロード (PDFファイル: 2.2MB)
東回りコース
- 中央公民館
- 歴史民俗資料館
- 町民総合会館ゆるびの舎
- 前潟開墾記念碑
- 花町角
- 戸川家記念館
- 戸川家陣屋跡
- 早島小学校校門
- 清澄家住宅
- 金比羅燈籠
- 龍神社(宇喜多堤起点)
- 安原備中供養塔
- 安養院
- 早島公園(竹井将監五輪塔)
- つつじ公園(国鉾公園
- 戸川家記念館
- 中央公民館
西まわりコース
- 中央公民館
- 歴史民俗資料館
- 戸川家記念館
- つつじ公園(国鉾公園)
- 粟島神社
- 天満宮
- いぶき荘
- 畳表問屋奉納石燈籠
- 鶴崎神社
- 弁才天厳島神社(港跡・巨石群)
- 汐入公園
- 舟本荒神社
- 中央公民館
南まわりコース
- 中央公民館
- 歴史民俗資料館
- 町民総合会館ゆるびの舎
- 前潟開墾記念碑
- 四百間堤跡
- 不老のみち広場
- 備前備中国境標石
- 北向地蔵
- 弁才天厳島神社(港跡・巨石群)
- 汐入公園
- 舟本荒神社
- 中央公民館
観光コース
- JR早島駅
- 早島町観光センター
- 龍神社(宇喜多堤起点
- 安原備中供養塔
- 安養院
- 金毘羅燈籠
- 清澄家住宅
- 禁酒門
- 市場園
- 早島小学校校門
- 千光寺
- 早島公園(竹井将監五輪塔
- つつじ公園(国鉾公園)
- 戸川家記念館
- 戸川家陣屋跡
- 花町角
- いかしの舎
- 旭橋
- JR早島駅
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年06月21日