水銀入り蛍光管などの収集方法が変わりました

更新日:2023年03月01日

蛍光管・水銀式温度計・水銀式血圧計については、「水銀による環境の汚染の防止に関する法律」の施行や「水銀に関する水俣条約」が発効されたことから、水銀を含んだ廃製品を適切に回収・処理するために平成30年7月から「資源ごみ」として収集しています。

収集対象

  • 蛍光管等
  • 水銀式温度計
  • 水銀式血圧計
  • 水銀式体温計(注意)引き続き回収します。

出し方

蛍光管

割れないように購入時の紙の筒や箱へ入れて出してください。

(注意)筒や箱がなければ新聞紙などで包んで出してください。

割れた蛍光管は、ビニール袋(無色透明)などに入れて出してください。

水銀式温度計・水銀式血圧計

 ビニール袋(無色透明)に入れて出してください。

(注意)事業所の方へ
事業所から出される蛍光管等は、産業廃棄物でありごみステーションには出せません。

資源ごみ(蛍光管等水銀入り廃製品)収集日

毎月第3土曜日

収集場所

各地区リサイクルステーションへ

この記事に関するお問い合わせ先

早島町 環境上下水道課
〒701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟360-1
電話番号:086-482-0617

お問い合わせはこちらから


みなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか。
内容は分かりやすかったですか。
役に立ちましたか。