資源ごみ(びん・廃乾電池・蛍光管等水銀入り廃製品)
資源ごみ(びん類・廃乾電池・蛍光管等水銀入り廃製品)収集日
毎月第3土曜日
収集場所
各地区リサイクルステーションへ
リサイクルステーション一覧 (PDFファイル: 83.4KB)
資源ごみ(びん・廃乾電池・蛍光管等水銀入り廃製品) 主な例
生びん、雑びん、廃乾電池、蛍光管等水銀入り廃製品 など
注意してください
- びんは簡単に洗ってください。
- 生びんとは一升びんの色付、ビール瓶全般です。それ以外のびんは雑びんになります(酢のびんは雑びんです)。
- 生びんはなるべく販売店で引き取ってもらってください。
- 廃乾電池と水銀入り体温計、血圧計、温度計は別々に分けて透明袋に入れてください。
- ボタン電池、充電式電池は出せません。
- 蛍光管は購入時の紙の筒や箱に入れるか、新聞紙などに包んで出してください。
- 割れた蛍光管は透明な袋に入れて出してください。
トレー・発泡スチロールについて
リサイクルステーションへは出せません。役場等のトレー回収箱へ持参してください。
発泡スチロールの大きいものは小さくして出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月02日