【配布再開】マンホールカードの配布について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点からマンホールカードの配布を一時的に休止していましたが、令和4年3月8日(火曜日)からカードの配布を再開します。
お越しの際には、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の対応に引き続きご配慮いただきますようお願いいたします。
マンホールカードとは…
マンホールカードは発行元である下水道広報プラットホームと自治体の共同制作によるもので、各地の歴史・名所・名産などをデザインした個性あふれるマンホール蓋をコレクションできるカードです。カードのオモテ面にはマンホール蓋の写真と位置座標書かれており、ウラ面にはデザインの由来が記載されています。
このカードを通じて、下水道の役割や重要性について、興味・関心を深めていただきたいと考えています。
早島町のマンホールカード
中央の「瀬戸大橋」のイラストと「早島」の文字を、町民の輪がしっかりと支えている姿が描かれたマンホール蓋です。

配布場所・配布時間
- ゆるびの舎 1階受付カウンター(早島町前潟370-1)
- 配布時間 午前8時30分~午後5時00分
(注意)毎週月曜日(月曜日が祝日に当たる場合は次の平日)、年末年始(12月28日~1月4日)はお休みです。
配布方法
- 1人につき1枚までの配布とさせていただきます。
- 配布場所にお越しいただいた方に無料で配布いたします。
- 配布時に簡単なアンケートにご協力ください。
- 事前予約や郵送による配布は行っておりません。
在庫状況
十分在庫があります。
(注意)在庫状況により一時的に品切れとなる場合がございます。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月01日