11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間です
心を傷つけることも暴力です。——ひとりで抱えず、最初の一歩を——
暴力は、その対象の性別や加害者・被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。
特に配偶者等からの暴力、性犯罪、セクハラ等に代表される女性に対する暴力は、被害者の人権を著しく侵害するものです。
国では、人権の尊重のための意識啓発や教育の充実を図ることを目的として、毎年11月12日から11月25日(女性に対する暴力撤廃国際日)までの2週間を「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間として定めています。

詳しくは、以下のサイトよりご確認ください。
令和7年度「女性に対する暴力をなくす運動」(内閣府ホームページ)
あなたは大丈夫?DVセルフチェック
岡山県ホームページでは、DVセルフチェックがご利用いただけます。
DVとは配偶者や交際相手など親密な関係にある、またはあった者からの
暴力のことで、被害者には、男性も女性もいます。
親しい関係だからこそ、被害者であることを自覚できない場合もあります。
今一度、自分が被害にあっていないか、確認してみませんか?
更新日:2025年11月12日