Q&A・情報提供
子育てコンシェルジュ
早島町では、子育て世代が安心して子育てに取り組めるよう、子育てコンシェルジュを配置して皆さんの子育てを全面的に支援します。ご活用ください。
子育てコンシェルジュとは
子育て中の親子や妊産婦が幼稚園や保育園、早島町で行っている子育て支援事業などを円滑に利用できるよう、皆さんの身近な場所で悩みやご要望をお聞きし、相談・助言などを行います。また、必要に応じて関係機関との連絡調整などを行い、皆さんの子育て支援事業の利用のお手伝いをします。
子育てコンシェルジュの果たす役割
子育て家庭を支援するため、子育て中の皆さんのニーズに応じて次のような対応を行います。
- 児童館やかんだ子育て支援センターでの子育て親子を対象とした各種行事や交流活動を紹介
- 乳児家庭の全戸訪問による相談や情報提供
- 妊婦健康診査の助成による妊婦の健康の保持や増進
- ファミリー・サポート・センターにおいて、子育ての援助を受けたい人と子育ての援助を行いたい人との相互援助活動
- 保育園や幼稚園の一時預かりや延長保育を紹介
- 放課後の小学生の安全・安心な生活の場の提供(放課後児童健全育成事業、城山学級)など
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
早島町こども未来課
〒701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟360-1
電話番号:086-482-2480
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月01日