職員の不祥事についてのお詫び(平成29年5月31日)
本町職員が、過去に消費被害の相談を受けた町民の方に対して、損失を取り戻せると出資を勧め、その出資金を預るという行為があったことが判明しました。すでに返金はされているものの、この行為は、公務員の信用失墜行為にあたることから、平成29年5月31日(水曜日)付けで懲戒処分といたしました。
このような不祥事を起こし、町民の皆さんに多大なるご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
町民の信託を得て職務を遂行する公務員として、早島町に奉職する全ての職員が、自らの職である公務員としての本旨に今一度立ち返り、自分自身の倫理観を再点検するとともに、早島町全体の公務員倫理について見直し、再発防止に向けて取り組んでまいります。
町では、相次ぐ不祥事を厳粛に受け止め、一人ひとりの職員が公務員としての意識を堅持するよう徹底し、町民の皆さんの信頼回復に向けて、全力を尽くしてまいります。
早島町長 中川 真寿男
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年06月28日