新型コロナウイルス感染症を踏まえた災害時の避難行動について

更新日:2023年03月01日

 新型コロナウイルスへの警戒が続く中、台風や大地震の際の避難所では、「密閉・密集・密接」の3条件がそろいやすく、クラスターの発生が懸念されます。

 本町では、このような状況下で、災害が発生した場合に、避難所における消毒、換気、手洗い、咳エチケットを徹底するとともに、避難者数に応じた避難所の開設や生活スペースの確保など、可能な限り対策を講じていきます。

 町民の皆様においても、災害から自身の身を守ることを最優先に考えた上で、新型コロナウイルス感染のリスクを減らすために、次のことにご協力をお願いします。

災害時の避難行動について

 避難とは「難(なん)」を「避(さ)」けることです。避難所に行くことによって、感染リスクが高まることも考えられることから、自宅等で安全を確保できる場合には、自宅の上階などでの在宅避難を検討してください。在宅避難に備えて、食料などの備蓄品を準備しておくことも必要です。

 また、町が開設する避難所だけでなく、安全な親戚や知人宅に避難することも検討しましょう。

 なお、避難所に避難する際に持参する非常持出品に、マスク、体温計、消毒液等も含めてください。

避難行動の検討のため、以下も参照してください

 早島町防災マップ及び防災ガイドブック「ももたろうの防災」は、下記の防災情報からご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

早島町 総務課
〒701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟360-1
電話番号:086-482-0611

お問い合わせはこちらから


みなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか。
内容は分かりやすかったですか。
役に立ちましたか。