セーフティネット保証制度の概要(4号・5号)

更新日:2024年12月01日

 セーフティネット保証制度は、取引先等の再生手続等の申請や事業活動の制限、災害、取引金融機関の破綻等により経営の安定に支障を生じている中小企業者について、保証限度額の別枠化等を行う制度です。詳細は下記のリンクをご覧ください。

セーフティネット保証4号の適用(災害関連)

新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間は令和6年6月30日までです。早島町では令和6年6月30日をもって受付を終了しました。

セーフティネット保証5号の適用(業績の悪化している業種)

 この制度は、全国的に業績の悪化している業種に属することにより、経営の安定に支障を生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で80%保証を行う制度です。

制度概要

認定要件

次の1及び2の要件を満たすこと

  1. 原則として、法人の場合は本店登記又は主たる事業所が、個人事業主の場合は主たる事業所が、早島町内にあること。
  2. 指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の売上高等が前年同月に比して5%以上減少していること。

経済産業大臣の指定を受けた業種

上記リンク先でのご確認をお願いします。

ご自身の属する業種が分からない方は、以下をご参照ください。

 制度のご利用を希望する中小企業者の方は、事前に金融機関とご相談の上、次により、町の認定を受けた後、保証付き融資の申し込みを行ってください。

認定申請に必要な書類

(1)5号イ-1

指定業種に属する事業のみを行っている方(兼業の有無は問いません)

認定申請に必要な書類一覧(5号イ-1)
提出書類 備考

認定申請書イ-1(PDFファイル:92KB)(1部)

早島町内で事業を行っていることが確認できる書類の写し 履歴事項全部証明書又は登記情報提供サービスによる商業・法人登記情報書(いずれも3か月以内のもの)、確定申告書(直前2年分)、許認可証、会社定款 等
認定の根拠となる各月の売上高を確認できる書類の写し 試算表、売上台帳、手形台帳、法人事業概況説明書、決算書、確定申告書、請求書控 等
委任状(Wordファイル:29.3KB) 代理人が申請する場合

(2)5号イ-2

兼業者であって、指定業種と非指定業種を営んでいる方

認定申請に必要な書類一覧(5号イ-2)
提出書類 備考

認定申請書イ-2(PDFファイル:94.5KB)(1部)

早島町内で事業を行っていることが確認できる書類の写し 履歴事項全部証明書又は登記情報提供サービスによる商業・法人登記情報書(いずれも3か月以内のもの)、確定申告書(直前2年分)、許認可証、会社定款 等
認定の根拠となる各月の売上高を確認できる書類の写し 試算表、売上台帳、手形台帳、法人事業概況説明書、決算書、確定申告書、請求書控 等
委任状(Wordファイル:29.3KB) 代理人が申請する場合

(3)5号イ-3

業歴1年3か月未満の場合で、指定業種に属する事業のみを行っている方

認定申請に必要な書類(5号イ-3)
提出書類 備考

認定申請書イ-3(PDFファイル:94.7KB)(1部)

早島町内で事業を行っていることが確認できる書類の写し 履歴事項全部証明書又は登記情報提供サービスによる商業・法人登記情報書(いずれも3か月以内のもの)、確定申告書(直前2年分)、許認可証、会社定款 等
認定の根拠となる各月の売上高を確認できる書類の写し 試算表、売上台帳、手形台帳、法人事業概況説明書、決算書、確定申告書、請求書控 等
委任状(Wordファイル:29.3KB) 代理人が申請する場合

(1)5号イ-4

業歴1年3か月未満の場合で、兼業者であって、指定業種と非指定業種を営んでいる方

認定申請に必要な書類(5号イ-4)

提出書類 備考

認定申請書イ-4(PDFファイル:96.3KB)(1部)

早島町内で事業を行っていることが確認できる書類の写し 履歴事項全部証明書又は登記情報提供サービスによる商業・法人登記情報書(いずれも3か月以内のもの)、確定申告書(直前2年分)、許認可証、会社定款 等
認定の根拠となる各月の売上高を確認できる書類の写し 試算表、売上台帳、手形台帳、法人事業概況説明書、決算書、確定申告書、請求書控 等
委任状(Wordファイル:29.3KB) 代理人が申請する場合

関連リンク

この他のセーフティネット保証は下記リンクからご確認いただけます。

認定窓口・お問合せ先

早島町企画課 電話 086-482-0612

この記事に関するお問い合わせ先

早島町 企画課
〒701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟360-1
電話番号:086-482-0612

お問い合わせはこちらから


みなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか。
内容は分かりやすかったですか。
役に立ちましたか。