赤ちゃんが生まれたら

更新日:2024年04月01日

出生届

出生の日を含めて14日以内に本籍地、出生地、届出人の住所地、所在地のいずれかの市区町村窓口に届出をしましょう。

問い合わせ

町民課 戸籍 086-482-2482

健康保険の届出

親が国民健康保険に加入している場合、赤ちゃんも国民健康保険に加入する手続きが必要です。親が社会保険に加入している場合は、勤務先で手続きをしてください。

問い合わせ

町民課 086-482-0613

出産一時金

赤ちゃん一人につき定められた金額を支給します。詳しくはお母さんの加入している健康保険にお問い合わせください。

お母さんが早島町の国民健康保険に加入されている場合の必要書類

  • 国民健康保険被保険者証
  • 出産費用が分かる領収書(領収印のあるもの)
  • 振込先の分かるもの

問い合わせ

町民課 086-482-0613

出産連絡票

母子健康手帳に添付されている「出産連絡票」に必要事項を記入のうえ、提出してください。保健師から赤ちゃん訪問の連絡をさせていただきます。

必要なもの

出産連絡票

問い合わせ

こども未来課 086-482-2480

児童手当

中学校修了までの児童を養育している方に、児童手当を支給します。申請は出席日の翌日から15日以内に行ってください。公務員の方は勤務先へ申請してください。

問い合わせ

こども未来課 086-482-2480

お子様の医療費の助成

0歳から中学校3年生までの児童が県内の医療機関を受診する際、窓口に小児医療費受給者証と健康保険被保険者証を提示することで保険適用の医療費が無料になります。

こども未来課 086-482-2480

未熟児養育医療費の給付

身体の発育が未熟なままで生まれ、医師が入院を必要と認めた乳幼児に対して、その治療に必要な医療費を町と国が負担します。

問い合わせ

こども未来課 086-482-2480

産後ケア事業

出産後、育児支援やケアを必要とする出産後12か月以内の母子が対象です。町が契約した産婦人科等において、宿泊や日帰りでの母子のケア等産後の生活を支援します。利用には自己負担が生じます。

必要なもの

  • 母子健康手帳
  • 健康保険被保険者証

問い合わせ

こども未来課 086-482-2480

この記事に関するお問い合わせ先

早島町こども未来課
〒701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟360-1
電話番号:086-482-2480

お問い合わせはこちらから

みなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか。
内容は分かりやすかったですか。
役に立ちましたか。